SEO対策の本当の意味と抑えておきたい上位表示の基本

ブログ基礎

こんにちは。まっしーです。

普段何気なく検索に使っているヤフーやグーグル。

これらは検索エンジンの仕組みにより
順番にサイトが表示されています。

そしてこの順番は、「SEO」という仕組みにより検索結果が毎日のように変動しているものでもあります。

今回は「SEO」の意味と、ブログを始めるのであれば知っておきたい基礎知識についてお話していきます。

SEO・SEO対策とは?

普段何気なく使っているヤフーやグーグルは、検索エンジンの仕組みによって動いています。

そして、

SEOは検索エンジンで上に表示していくための工夫の事を指したり、「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」というふうにも言ったりします。

検索順位の上位表示を狙う理由は、

「訪問者に自分のサイトを知ってもらうため」

ですよね。

普段、自分が検索している時のことを思い出してみてください。

おそらく1ページ目の上から3つめぐらいまでの検索結果までしかクリックしないのではないかと思います。

クリックしてもらえなければ、
当然アクセスは集まりませんし
報酬が増えるというわけでもありません。

つまりSEO対策とはこの

「1ページ目の上から3番めまでに乗るための対策」

のことを指す、といっても過言ではないわけですね。

過去のSEO対策

一昔前は検索エンジンは「ロボット」に近い存在でした。

そのため機械的なSEOが
上位表示を狙うためのカギだったんですね。

例を挙げると、

  • 100サイト作って被リンクを1つのサイトに送る
  • 検索されるキーワードを詰め込んで関連性を高める
  • ツールやソフトを使ってサイトを上位に表示させる
  • 内容が薄くてもとにかく記事数をガンガン増やす
  • SEO会社と呼ばれるところにお金を払って依頼する

などなど、単純に作業量をこなしたり、お金を払ったりすれば検索エンジンの上位に食い込む事が可能にだった、ということなんです。

しかし…

これらの方法で上位表示されていたサイトは中身が伴わないものであることが多かったんです。

過去に経験があるかもしれませんが、
悩みを解決したいと思って検索エンジンにキーワードを入力した時、

  • 1ページだけしか無い、内容の薄いサイトがやたら多かった
  • 不自然な文章が書き込まれたブログが表示された
  • サイトのリンクを辿ってもグルグル同じ場所を回っていた

などなどの現象を体験したかもしれません。

これらこそが機械的なSEOで上位表示された
中身の伴わないサイトが席巻した理由です。

業を煮やしたグーグルは…。

そもそも検索エンジンは
広告代理店の役割を果たしています。

検索エンジンに入れたキーワード通りのサービスや価値が検索者にただしく提供されるために、グーグルは日々検索エンジンの精度を高めています。

しかし、

上でお話したように、過去にはデタラメな方法で検索エンジンの上位表示ばかりを狙うサイトが頻発したため、

「検索したキーワードの答えが解決できない…」

なんていう現象が起こってしまったんです。

検索エンジンが存在する理由の1つとして、訪問者の疑問を解決できるサイトへの架け橋を渡すという役割があります。

疑問を解決できなければ検索エンジンの存在する意味がありませんし、検索エンジンの信頼性も下がってしまう、という事なんですね。

つまり検索経由で商品を購入してもらえる機会が減り、検索エンジンは安定した質の高い検索インフラを無料で整えることが難しくなってしまう、というわけです。

そのため過去に検索上位を席巻していたサイトは、
Googleによって検索結果の圏外に飛ばされてしまいました。

  • パンダアップデート
  • ペンギンアップデート
  • ハミングバード
  • サンドボックス

などなどの名称で圏外に飛ばすアップデートが幾度となく行われ、本当の意味でユーザーにとって価値のあるサイトだけが生き残れるようになったのが現在の状況です。

今のSEO対策のあり方

現状の検索エンジンでは機械的なSEOではなく、

「ユーザーにとって価値のあるサイト」

であることが求められている、ということです。

機械的なSEOは「自動ペナルティ」と呼ばれる検索エンジンの機能によってブロックされるため、無理やり上位表示を狙おうとするとすぐさま圏外に飛ばされてしまうようになってしまいました。

逆に、相手のことを意識したSEO対策を行っていれば、
サイトは基本的に上位表示が狙いやすくなる
という現象が起こるようになります。

相手を意識したコンテンツを用意して
検索エンジンの上位を狙うためには
おもに以下のものが条件として挙げられます。

  • 違和感のない、知りたいことが明確に記されているタイトル
  • ネタとキーワードの関連度が高い
  • 記事の内容や構成がわかりやすい
  • 検索エンジンからも内容が読み取りやすい
  • 適切な文字数で記事が書かれている
  • シェアやコメントなど、外部からの評価がある

などなどの条件を満たしていることが必要になります。

なので、

機械的なSEOではなく、他人を意識したものであること・シェアやコメントなど、実際の形に見える評価があってこそ検索エンジンの上位に食い込めるという特徴を持つようになってきたのが現在の検索エンジンの特徴でしょう。

これからのSEO対策は需要と内部・外部施策をチェック

これからのSEO対策として
検索エンジンの上位を狙って
効果的にアクセス・収益を上げていくために
これらの事を意識する必要があります。

  • 需要をチェックすること
  • 内部施策をしっかりと行うこと
  • 外部施策も出来る限り狙っていくこと

これらを満たしていく必要がある、ということです。

では、順番に紹介していきますね。

需要のチェック

検索上位を取っても需要の無いキーワードを使い続けている限り、アクセスを大きく集めたり収益に結びつけたりすることは難しくなってしまいます。

そのため、検索エンジンの上位を取れたらドバっと大量のアクセスを狙える恩恵を受けるためにも、「需要」をしっかりとチェックする必要があります。

また、外部から見た自分のサイトの検索結果にも注目しておきましょう。

サーチコンソールの活用

自分のサイトが検索エンジンから見て、

「どんなキーワードで何位をとれているか?」

ということを知ることのできるツールです。

過去には「ウェブマスターツ―ル」という名前で呼ばれていたこのサーチコンソールは、サイトの健康状態をチェックすることができるアイテムです。

ブログであれば自分が狙ったキーワードで検索何位をとれていて、どれぐらいの人が自分のブログの記事タイトルを検索エンジンでクリックしてくれているか、というのをチェックできます。

また、ブログが手動ペナルティや自動ペナルティになった際にも

「あなたのサイト、警告が来てるよ!」

ということをひと目で確認できるツールでもあります。

サーチコンソールの使い方はこちらの記事で解説しているので、ぜひ自分のブログに設定していきましょう。

もちろん無料です。

関連記事 → サーチコンソールの登録方法と初期設定の手順

アナリティクスの活用

Googleアナリティクスは「サイト内での訪問者の行動」を測定するためのツールです。

こちらもグーグルが提供しているサービスで、
無料で活用することができます。

アナリティクスを使うことで、

  • サイトの訪問者数
  • サイトをどんな風に訪問者が巡回しているか
  • どのページで訪問者が離脱したか
  • どれぐらい自分のサイトに滞在しているのか
  • どんな検索ワードでたどり着いているのか

などなどを知ることができる
無料ながらに非常に万能なツールとなっています。

基本的な使い方は別の記事で紹介させていただきますので、ぜひこちらをご覧ください。

関連記事 → アナリティクスの登録手順とサイト登録の方法

内部SEO

上位表示を狙うためには、自分のサイトのコンテンツを洗練する必要があります。

そのためにはコンテンツの作り方を知っておく必要があり、
上位表示を狙うためのトレーニングが欠かせません。

例えば例を挙げると

  • ネタやキーワードの使い方
  • 自然なタイトルの付け方
  • 記事の文章の構成
  • ネタに合った記事のボリューム
  • 読みやすさ、わかりやすさ

などなど、人間的な視点も含めた良いサイトを構成しなければいけない、ということですね。

検索エンジンのグーグルはそういった人間らしい部分も検索ロボットで再現できるようになってきているようで、

最近では「つまらない」「面白い」という感覚をプログラムで判断できるようにまで進化している、なんて言われています。

なので、基本的にはユーザーの目線に立った満足度の高い記事を用意する。

この姿勢を忘れないようにしていきましょう。

上位表示されているサイトをチェック

とはいえ、最初から「ユーザーの目線に立った記事を…」

なんて抽象的な事を言われても、
イマイチピンと来ないことがあると思います。

それを肌の感覚でつかむためには

「まず自分で知りたいことを検索して
上位にいるサイトのコンテンツを
くまなくチェックしてみる」

ということをオススメします。

  • 検索で自分の知りたいことが解決できたか
  • 内容に不自然なところはないか
  • 説明が足りないと思う所はないか
  • 記事を読んで満足できたか

などなどの所を振り返ってみると発見があります。

上のポイントを満たしていれば検索上位に来るにふさわしいサイトであることが多いので、まずは同じような文章の構成や書き方、論調や画像・表の使い方をマネしてみることから始めてみましょう。

または、検索上位に来ているのに分かりにくい、もっと自分なら上手く説明出来そうだと思ったのであれば、それをそのまま形にする工夫を取り入れてみてもいいでしょう。

被リンクを貰う工夫をする

機械的なSEOでは、たとえ機械的な被リンクをもらうことあっても検索上位をとることが可能となっていました。

機械的な被リンクとは、自作自演でサイトを作ってリンクを張ったり、有料の被リンクを購入して意図的にサイトの評価を強引に操作しようとするやり方ですね。

が、現在は機械的な被リンクは意味がなくなりつつあるどころか、むしろペナルティの対象となってしまう現象が起きてしまいます。

これも検索エンジンの掲げる理念と同じく、

「全く関連性のない被リンクは評価の対象に含まない」

という感じになってしまっているからですね。

つまり、検索エンジンは自然についた、関連性のある被リンクを評価の対象にする、ということなんです。

たとえばカツ丼の美味しいお店を紹介した記事がかつ丼好きの人に「いいね!」やリツイートをされたりまとめサイトで紹介されれば、それはサイトの評価に繋がる、ということです。

基本として、「ユーザーの目線に立った役に立つ記事」を作る事を忘れなければ自然に被リンクは増えていくものなので、いい記事を書くという姿勢を忘れないようにしましょう。

まとめ

記事の書き方は様々ですが、相手ありきで届けるものです。

記事の文字数もやたらに増やすだけでは検索エンジンの上位に食い込むことは出来ません。

初心者向けのコンテンツで、1から概要を話さないと伝わらないような記事であれば3000文字でも少ない場合があります。

また、速報ニュースの概要を簡潔に説明するのであれば1000文字足らずで用意してしまっても上位表示を取ることはできてしまいます。

慣れるまではさじ加減の分からない部分ではありますが、基本的には今回お話したことを中心に進めていくようにするといいですね。

ぜひ、役に立つ記事を提供していきましょう!

いまでは会社経営をしているまっしーですが、

  • コミュ障だった中学時代
  • 高校では父親がガンにかかり
  • 社会人ではブラック企業で働き詰め
  • 自衛官の時にはパワハラに絶望

と、それなりにしょっぱい経験をしてきました。

 

でも、やろうと思えば誰だって、いくらでもやり直せると思っています。

 

そのために何を学ぶべきか?というと
個人でビジネスを学ぶこと一択だと思っています。

 

変化のはげしい時代だからこそ
自分のなかに揺るぎない軸を
もてる訓練を今日からぜひ一緒にやりましょう。

私は、無料メルマガを運営しているので、ぜひ少しでも人生よくするきっかけになれたら嬉しいです。

・ビジネスは誰にでもチャンスがあるということ

・毎日ヒマになって新しいことに挑戦し続ける楽しさ

・自分を売り込むマーケティング能力の身につけ方

・人生を200%楽しむための「情報発信」を身につける力

 

メルマガではこういう事を話していきます。

有料セミナーなどで配布していた動画も7個以上特典としてプレゼントしていますので、ぜひ手に入れてみてください。

→ メルマガ講座登録はこちらから

当ブログの人気記事

ブログ基礎
massyをフォローする
サバカツ|サバイバル社会を個人の力で生き抜くためのメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました