こんにちは。まっしーです。
「ブログで書いた記事を検索エンジンへ反映させたい!」と思った場合に最適な手段があります。
ブログの記事は、ブログのレベルにもよりますが検索エンジンへ反映されるまでには時間差があり、それまでは反映されない仕組みとなっています。
つまり、検索エンジンが気づいていないということですね。
せっかく書いた記事へはしっかりアクセスを集めたいので、一刻も早く検索エンジンへ反映させたい所です。
今回は、検索エンジンへの反映(インデックス)の方法と仕組みについて、インデックスを一瞬で済ませる簡単なやり方について紹介していきます。
検索エンジンは行ったり来たりするロボット
検索エンジンはどのように動いているかご存知ですか?
ネットの世界は広大なので、検索エンジンは更新されたブログを瞬時に見つけることは難しく、強くて目立つブログ(アクセスの多いブログ)から優先的に反映していく傾向にあります。
そして、ブログを見つける役割を担っているのがロボット(正確にはクローラ)というわけですね。
イメージとしてはロボットが検索エンジン(図書館)を駆け巡って世の中のサイト(本やプリント)を見つけ、検索エンジンに取り込んでいる(本棚にしまう)という感じです。
つまりロボットに気づかれなければ、
まだブログが弱い状態の場合
検索エンジンへいつまでたっても
インデックスされることはありません。
これでは記事を書いた意味が無いですし、
なんだか悲しいですよね…。
そんな現象を防ぐために、自分のブログを更新したらロボットに任意でお知らせを送ることができる「URLのクロール」を活用していきます。
この方法はお金もかからず、記事を更新した直後にやるだけなので必ず実践しておきましょう。
一瞬でインデックスさせるための手順
それではいってみましょう。
記事更新を終えたら、記事のURLをコピーしてGoogleの「URLのクロール」というサイトに飛びます。
こちらに飛んだら、コピーしておいたURLをそのまま貼り付けます。
チェックを付ける所(私はロボットではありませんと書いてある所)にチェックをつけたら、あとはインデックスされるのを待つだけ。
すごく簡単ですよね?
ブログで1記事書き始めた時から、このクロールは必ず投稿後に実施しておきましょう。
まとめ
記事のインデックスを早める為の方法は、
書いた記事を無駄にしないための手段です。
自分でせっかく書いた記事ですし、記事の特性によっては一刻を争う時もあります。
すぐにクロールすること自体を作業に取り入れるイメージで活用していきましょう。
ただし、クロールを送ってすぐにインデックスされるかどうかはコンテンツの質が関係することもあります。
出来る限り自分が書き込めるだけのコンテンツを書き込んだほうが、より早くインデックスされることもあるので、「いいものを検索エンジンに届ける」という姿勢は忘れないでくださいね。
コメント