こんにちは。まっしーです。
最近はやっと涼しくなってきた感じですが
まだまだ夏は終わっていません!
そう、情報発信者であれば
まだ終らない夏が
そこにはあるのです。
それは…
電子書籍サイトのメルぞう・Xam主催の投票企画、【第18回e-Book】大賞です!!
こちらの企画ですが、
私もかねてより制作を手がけておりました
「サバカツ」にてエントリーさせていただきます。
今回、e-Book大賞を狙うにあたり、
…
口が滑ってしまいました…。
こちらの投票企画では作品をエントリーし、投票の数や審査によっては入賞の対象となるのですが、せっかくだったら頂点を目指したい!というのが本心です。
「しょうがねえ、massyのためにひと肌脱いでやるか」
という方がいらっしゃいましたら
どうか投票をいただければ光栄です!
もちろん、ただやってもらうだけでなく
投票の特典も今回キチンと用意します。
投票していただいたメンバーには
今回しかお渡ししない
3大限定プレゼントを進呈致します。
それでは、改めまして第18回e-Book大賞の概要の説明と推薦方法、推薦のお礼について紹介していきます。
e-Book大賞とは?
中にはすでに、おなじみの方もいると思いますが
「いやいや、そもそもe-Book大賞って何?」
という方に向け、
改めてご説明させていただきます。
e-Book大賞とは、ネットビジネス関連はもちろん、日常の生活でも役に立つ英会話ノウハウなどを無料で提供しているサイトになります。
掲載そのものについては無料で行うことができ
一定の審査基準を満たした作品のみが掲載できる
情報発信者の登竜門的サイトでもあります。
こちらでは年に2回、それらの掲載されたe-Book(無料レポート)の中でも特に秀逸な作品をピックアップし、優秀賞や大賞という名でノミネートされる仕組みになっております。
言い換えてみれば
「e-Bookの甲子園バージョン」
にあたるのがこちらの投票企画、だということです!
もちろんe-Book大賞に選ばれる作品は
質・量ともに優れている必要があります。
そして、
東海大相模や敦賀氣比が勝つと思っていたら
作新学院や北海が上位を飾るという
大ドラマのような現象もまた存在します。
つまり、単純に考えてしまえば掲載されている全ての作品には、平等に最優秀賞に輝く権利が用意されているのです。
順位の決め手は投票数!投票期間はいつまで?
ここまでe-Book大賞の概要について
お話をしていきました。
そして、
肝心の順位や結果はどのようにして優劣を付けられるのかというと、「投票数」が大きな決め手になります。
なので、
いかに自分の作ったe-Bookを読者さんに読んで頂き
「これは素晴らしい!!」
と、価値を感じてもらい、
投票のアクションを起こせるか?
これが上位に食い込むための秘訣になります。
※公式には票数だけが審査基準ではない、とありますが、リオ五輪の体操の競技のようにベース点の指標として票数は大きな影響をもっているようです。
そして、投票期間は
「9月1日~9月28日」
までの間となっております。
秋の夜長にサバカツをご覧頂いているとは思うのですが、推薦していただける方はぜひぜひ!よろしくお願い致します。
ちなみにサバカツ推薦者様の声はこちらに掲載しているので、まだチェックされていない方は中身をご覧頂ければと思います。

では、下記に投票方法を掲載していきます。
ご協力いただける場合には
そのまま下記をご覧いただけますと
時間の節約になるかと思います。
「サバカツ」の推薦方法
ここまでスクロールしていただき、
ありがとうございます!
感無量です!
(ここで感無量になってしまっては良くありませんね笑)
では、順番に3つの手順を紹介していきますね。
ステップ1.投票画面にアクセスする
まずは、
こちらのe-Book大賞の投票フォームをご覧ください。
すると登録フォームが出てくるので
それぞれ必要事項を記入していきます。
下記で説明していきます。
それぞれの入力項目は、以下のとおりですね。
- 苗字
- お名前
- 推薦e-Bookのタイトル
- 推薦e-BookのURL
- 推薦の理由
ステップ2.必要事項を入力する
引き続き、
必要事項のご入力をお願いします。
苗字とお名前はご自身のものでお願いします。
e-Bookのタイトルにつきましては、誤入力があると無効票となってしまうので、こちらのタイトルをそのままコピー&ペーストをしてのご入力をお願いします。
参議院の選挙などと一緒ですね。
(ドラッグしてCtrl+C → 投票画面にてCtrl+V をすると即座にコピーできます。)
推薦するe-Bookのタイトル:
推薦するe-BookのURL:
推薦理由:
推薦理由につきましては、サバカツを推薦する理由をご明記ください。
入力の手間を少しでも減らすために、
推薦文例を紹介します。
こちらを書き換える形でご活用ください。
推薦パターンその1: https://massy02.com/uploads/suisenoshi.txt
推薦パターンその2: https://massy02.com/uploads/jouhouoshi.txt
推薦パターンその3: https://massy02.com/uploads/sagyouryou.txt
(※推薦理由の文章は、投票するまえにコピーして保管しておいてください!特典申請の時に必要になります。)
ステップ3.最終確認の上、ご投票をお願いします!
以上、全ての項目をご記入したら
- 推薦タイトルに誤りがないこと
- 推薦URLに誤りがないこと
- 推薦理由をバックアップしたこと
これらを確認の上、一番下にあるボタンの
「投票する」
をクリックしてください。
ここまでくれば投票完了です。
(同じメールアドレスで何回投票しても、無効票となるのでご注意ください)
ありがとうございます!
お礼として今回限りの限定ノウハウを
ご用意いたします。
ぜひ下のメッセージを読み進めてみてください。
やらないと逆に損!?投票メンバー限定プレゼント
今回、e-Book大賞にサバカツを推薦していただけたメンバーの皆様、
ありがとうございます!
今回、投票のお礼のためだけに用意した
今後一切出回ることはないであろう
特別限定ノウハウを用意します。
ラインナップにつきましては以下の3つ。
その1:15分で書いた記事が5万アクセスを叩きだした裏事例解説
こちらは実際にあった事例ですね。
ネタ選定からキーワード・タイトル組み
記事作成までを15分で書き進めて
5万アクセスを叩きだした事例について
リサーチの方法から全て解説していきます。
正直、この方法を真似していけば爆発するネタ選びに困ることは無いでしょう。
この機会にぜひ活用して、
ブログのアクセスを強化してください。
その2:一切自分で記事を書かず1記事で9万円稼いだ不労所得戦略
こちらは完全自動で記事を作成し
1記事で9万円にも達する報酬を稼いだ
裏事例についてリサーチ方法から
具体的な戦略までを解説していきます。
本来、実績構築にはブログの場合だと
ネタ選定の良し悪しや記事作成の手間で
数ヶ月過ぎてしまう場合があります。
こちらのプレゼントでは、その手間すらも簡単にすっ飛ばしてしまう威力を秘めていますので、ぜひぜひ活用してみてくださいね。
その3:初月で100%10万円稼げるテンプレート即金ノウハウ
実績構築にはブログも非常にオススメですが
稼ぎ方はなにも1つに絞る必要もありません。
今回のこの方法では実践すれば当日から1万円稼げ
その後も作業をキチンと実践すれば10万円
20万円、30万円…と、右肩上がりに稼ぐ金額を
伸ばしてしまうことすら可能になります。
実践すればほぼほぼ100%稼げるノウハウになりますが
くれぐれもブログを疎かにしないように
注意してくださいね。
ここまで推薦特典について
お話させていただきました。
内容はかなり有用性の高い、
イチから解説した
裏ノウハウ集になります。
今回はPDFではなく、動画を使って
検索エンジンなどを駆使した実戦動画です。
他の人であれば、有料で配布されてもおかしく無いレベルだと思います。
しかし、
今回わざわざ時間を作って行動して
投票してくださったメンバーのために用意したものです。
出し惜しみなく公開しちゃいます。
また、今後同じ物の再配布は全く考えておりません。
公開するとしても一定数の要望がなければ配布せず
もし公開に至るとしても有料になると思いますので…。
プレゼントの申請方法について
サバカツにご投票をしていただけましたら、
こちらのフォームにて特典の申請をお願いします。
すると以下の画面が出てくるので
内容に従っての入力をお願いします。
メールをお送りいただきましたら、
私自身が1通1通チェックの上
限定ノウハウをお送りします。
ぜひ、このご機会に推薦をして入手してください!
おわりに
e-Book大賞は「戦(いくさ)」です。
ですが、
「絶対に投票しなきゃいけない」
というものでもありません。
純粋に私のコンテンツを見て、
何らかの役に立ったと思った方のみに推薦して頂ければな、と思います。
それでなければ、
そもそもの推薦の意味もありませんからね。
- コンテンツがためになった
- 動画が観やすかった
- カッコいいオープニング動画が作れた
- 日々の作業時間が5分短縮できた
- BGMがよかった
- よく寝れた(笑)
- 問題が解決した
- その他ブログ記事が役に立った
などなど、
シンプルなものでも
投票の動機にしていただいて大いに結構です。
なので、何らかの価値を感じていただけた場合にのみ
投票をお願いできれば、と思う次第です。
また、今回配布する限定ノウハウは
今後表に出てくる可能性がかなり低く
今回機会を逃したが最後、
私のパソコンに眠ったままになると思って結構です。
投票した後のプレゼントを受け取りたい場合でも
その行動力は素晴らしいと思いますので
この機会にぜひよろしくお願いします!!
massy
サバカツの掲載画面はこちら:
(まだの方はダウンロードをお願いします)
第18回e-Book大賞への応募はこちら:
プレゼントの申請はこちら:
コメント